ひたすのなかの島々

30代の独身男性が投資信託積立と貯金箱とαを綴る。最近は英語勉強記録になりつつあります。

スマホからガラケーへの変更 その2

こんにちわ、ひたすです。

 

ガラケーに変えて一週間経過しました。

改めて記載する必要性があるかどうかはわかりませんが、「メリット」「デメリット」を書きたいと思います。

hitasu.hatenablog.com

 

 

 

「メリット」
・非常に本を読む時間が増えた
・自分に関係のないラインの通知に振り回されることがなくなり、精神的に落ち着いた
・充電を常にする必要性がない(ガラケーだと2~3日は電池が普通に持つ)
・考える時間が増えて、新しい趣味を始める気になった

 

「デメリット」
・道に迷ったとき、グーグルマップを気軽に使えない

 

「判断不能
・いつも使い慣れている登山アプリからオフライン状態でも使用できる「DIY GPS」を使い始めたため、地図の読み込み等に事前準備が必要になった

ぐらいでしょうか。
もともと、スマホ中毒気味であったといってもスマホでまとめブログを読み漁っていることが多く、ラインなどの頻度は多くはなかったため、良い傾向といえるかと思います。


ちなみに、スマホ時代の毎月の携帯代は以下のとおりです。

2015年8月:10328円
2015年7月:12467円
2015年6月:8449円
2015年5月:9569円
2015年4月:7909円
2015年3月:9932円
※7月8月はパケット制限いっぱいになってしまい、仕事に支障をきたすことが増えたため、上限を増やしました。

 

はい、もう見た感じスマホ中毒で節約ができていない人の典型ですね。
なお、これには機種代金が含まれていて、ガラケーに変えてもあと5ヶ月程度は機種代を払う必要性があるという話をショップでされました(当たり前ですね)。

ですのでガラケーに変えたことによる料金の差額予想だと

ホワイトプラン:934円
データ定額S:401円
Sベーシックパック:324円
iPhone5S機種代金:2935円
月月割:-2079円
合計:2515円ぐらい

 

最低で上ぐらいかとかと思います。
ショップではガラケーに変えても月月割は効くという説明は受けましたが、実際に2000円ぐらい引かれるのかというのは支払月にならないとわからないなぁと半信半疑です。


それでも機種代がなくなれば、毎月1500円ぐらいで運用できるわけですからそれはもう家計には助かります。
本を読む時間が増えて、勉強する時間も増えれば自分のキャリアにも繋がるのではないかと思っています。

 


ちなみにガラケーの機種は高校時代に使っていたシャープの機種を使っています。ガラケーといえど、安いものでもないので普通に使えます。
ただ、ガラケーの発売がソフトバンクは終了しているため、ガラケーの中古機種はなかなかの値段はしているようですね。