ひたすのなかの島々

30代の独身男性が投資信託積立と貯金箱とαを綴る。最近は英語勉強記録になりつつあります。

ケンブリッジ英検FCE模試 1回目

こんにちわ、ひたすです。

いよいよ来月に迫ったケンブリッジ英検 FCE。

一ヶ月前なので、毎週末に模試を行って、実践力と時間配分を考えていくフェーズです。

使っている教材はこちら。

 

 テストが4本入っているのでちょうど4週で消化できます。

 

換算点の目安はこちらを参照に大体で捉えています。

www.fceexamtips.com

 

 

【Reading結果】

Part1: 3/8

Part2: 4/8

Part3: 5/8

Part4: 4/12(各2点かつ、中間点あり)

Part5: 3/6

Part6: 1/6

Part7: 8/10

 

Reading項目(Part1/5/6/7, Part1/7は各1、Part5/6は各2点)

合計: 19/42

換算点目安:150点

 

Use of English項目(Part2/3は各1点、Part4は各2点の部分点あり)

合計:13/28

換算点目安:140-150点

 

【所感】

落としてはいけないReadingのpart1とpart5で落としているのは結構痛いですね。。

相変わらずpart6は得点が上がらなず、ズタボロなのはほんとどうにかしなといけないです。文補充問題ってどうも苦手なんですよね。。

しかも今回は全く意味が取れませんでした。

大学入試だと慶應法学部の問題とかが文補充問題が結構出ていたイメージですが、ほんとあれ苦手で無論英語で負けて落ちてましたし笑

 

それはさておき、part7は8割得点できていて結構ペースは良い感じです。結構理解はスムーズに行けました。

 

ただ問題は時間。今回しっかりと時間かけて解きましたが、

part5~7はどれも各20分ぐらいはしっかりと時間かけて解かないと正答率が上がっていかなさそうなイメージです。

となるとpart1~4は15分で解き終わらないといけないところ。。ううむ。

 

【Listening 結果】

Part1: 2/8

Part2: 8/10

Part3: 1/5

Part4: 4/7

合計: 15/30

換算点目安:150点

 

【所感】

Part1があまり聞き取れず、3択を落としまくっているのはいただけないです。。

その一方で、長文問題でかつディクテーションがあるpart2の正答率が高かったのは非常によい。

ただ、part3はほとんど聞き取ることができず、part4も3割程度。。

ある程度推測で解くこともできたところもありますが、このままだとボーダーギリギリといったところ。。

しかも問題解き終わったあとに、解答用紙に転記する時間5分あるということを初めて知ったため、これは問題用紙に書き込んで最後に書き写すという感じなのでしょう。

 

【総評】

medium.com

 

こちらのサイトに各項目の最低合格正答率が載っていました。

Readingが24ポイント(今回正答数:19ポイント)

Use of Englishが18ポイント(今回正答数:13ポイント)

listeningが18ポイント(今回正答数:15ポイント)

とのこと。

 

今の時点だと普通に敗退です。。

 

全体的に底上げをして、各5ポイントずつ上げればとりあえず達成はできそうなので、問題に慣れるという点も踏まえて、あと3回どこまで上がるか楽しみです。