ひたすのなかの島々

30代の独身男性が投資信託積立と貯金箱とαを綴る。最近は英語勉強記録になりつつあります。

2021年4月投資信託+ETF積立状況

こんにちわ、ひたすです。

日経平均株価の不調が停滞する中、私のフロンティアアセットが随分とまぁ調子がよく、$31を超える日々も見受けられる4月相場でした。

FMは取得単価ベースではすでにプラスなのですが、為替要因で現在-25円となっています。

ですので、以前のようにFMのマイナス幅の影響が・・・ということはほぼ皆無となりつつあります。

 

 

<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックス

・・・3,000円

 

<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックス

・・・4,000円

 

ifree NYダウ・インデックス

・・・3,000円

 

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックス

・・・3,000円

 

たわらノーロード 先進国リート

・・・4,000円

 

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

・・・2,000円

 

i Free新興国債券インデックス

・・・7,000円

 

iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド(為替Hなし)

・・・2,000円

 

iシェアーズMSCIフロンティア100

・・・3,336円

 

合計購入金額:31,336円

 

評価損益

投資元本 : 2,658, 041 円 (2021年5月1日現在)
評価額  : 3,185, 606 円
損益額  :    527, 565 円

累積損益率(見込み) :19.85%

 

f:id:hitasu:20210501130154p:plain

2021年4月末

【所感】

・・・・なんやねん、この急激な上昇。。。

下にあるグレーの損益額が毎月の購入額をずばっと超えてきそうな雰囲気である。

 

私の資産構成だと、新興国株式と債券、フロンティア株式ETFだけで資産の50~60%を占めるように構築しているため、日本市場の動きとはかなり違った様相を呈しているように思います。

特にフロンティアアセットについては、コロナ以後の米国株式の急上昇にもわりと無反応で、この半年間で急速上昇してきた印象です。

 

そんなこんなで損益額が初めて50万を突破したのですが、改めてアセットを見ると、明らかに新興国債券とフロンティアの比率が下がっているんですよね。。。

これもひとえに、先進国・新興国株式アセットの急速な増加によるもの。

 

6月は寸志程度しか賞与が入らないなかで、再構成するかどうか少々迷いどころです。

再構成するにしても、自分でつけているグラフがなんか垂直っぽい形になっているのを見るとどうにも暴落が来そうで嫌なんですよね。。。。。