ひたすのなかの島々

30代の独身男性が投資信託積立と貯金箱とαを綴る。最近は英語勉強記録になりつつあります。

2023年12月期 iシェアーズMSCIフロンティア100の配当金受領

こんにちわ、ひたすです。

 

オルカンかS&P500か

という論争が最近の話題の中で、

 

あまり積立をしている人を見ないIシェアーズMSCIフロンティア100の配当金記録です。

 

私は毎月の投資信託積立アセットの大体15~20%前後の金額を占めるように積立をしております。

私の資産全体で言えば、投資資産とは別に積立ている年金用資産や、会社のDCやIDECOなどは先進国株式一択なので、それも加えた全体の資産構成比率で考えると、もう少し比率は下がるかとは思います。

 

本年は$25~$27をウロウロする感じな印象でした。

2023年後半で米国株式市場が一気に爆上げしましたが、フロンティアアセットは無風状態で、最終的に$26あたりで落ち着いた感じです。

 

今まで特定口座と旧NISAで買付をしていましたが、新NISAが始まるため、特定口座分を全て売却し、新NISA口座に移管。

来年以降も旧NISA口座で購入していたETFは順次、売却→新NISA口座での売却を行う予定です。

 

ここ2~3年は「6月分配金が$0.4~0.6、12月分配金が$0.1前後」としょっぱい12月分配金が続いていたのですが、今年は、12月分配金も$0.5くらいでており、年間で1株 あたり、$1前後の分配金となりました。

 

保有ETF数:211株

受領金額:$88.5

2023年合計受領額:$157.22

受領した配当金は$88なので、3株追加購入(1株あたり$26)しました。

 

各年で表すとこれくらいです。

2017年:$20.24

2018年:$95.58

2019年:$113.82

2020年:$115.26

2021年:$108.69

2022年:$106.13

2023年:  $157.22

2023/12 FM配当金

 

ここ2~3年は毎月1株ずつの購入でしたが、近年の米国株市場の高騰もあり、投資用資産の全体に占めるフロンティアアセットの比率がジリジリと下がってきており、直近では15%水準まで下落し始めています。

来年4月から新しい会社で働くことになり、多少なりとも給与が増える見込みです。

そのため、4月以降は毎月2株購入し、少しでもフロンティア比率を高めるようにしていきたいと思っています。